MENU

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(9)終わりに

この連載をお読みいただきありがとうございました。 最後にこのプログラムのメーキングをどうぞ。 ・名前は大切 "Shelf" は最初 "Bag" としていました。以後 "Bag" → "Tray" → "Pocket" → "Shelf" と4度も名前を変えて最終的に「棚」で落ち着きました。部品…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(8)フォームのコード

やっと Form1 のコードです。VB.Net はコントロールやイベントを他の言語に比べて簡単に使えます。呪文のような "FindViewById" とも無縁なところが筆者は気に入っています。 ・クラス宣言 IDEのソリューションエクスプローラで Form1 を右クリックして "コ…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(7)フォームのデザイン

この連載も7回目になりました。いままではプログラムの部品であるクラスををつくってきました。フォームについては新規プロジェクトを作ったあと、そのままになっていると思います。今回はデフォルトで作られた Form1 にコントロールを登録していきます。 …

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(6)DEFクラスを作る

このクラスはプログラムの表紙(鑑)です。プログラムIDや作成日などのプログラム諸元や共有で使用する定数や関数などをまとめて記述しておくクラスです。クラス名の "DEF" は定義(define)から採っています。 ・クラス宣言 クラスの名前は "DEF" です。 …

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(5)ボードクラスを作る

いよいよボードクラスです。マス目の空いている場所に部品が置けるかどうかを判定したり、配置データをこのクラスで管理します。 ・クラス宣言 クラスの名前は "Board" です。 Public Class Board ・プロパティ:Width, Height ボードの幅と縦。初期化時に設…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(4)棚クラスを作る

今回は棚クラスです。クラスの概要はこの連載の「(1)はじめに」を参考にしてください。 ・クラス宣言 クラスの名前は "Shelf" です。 Public Class Shelf ・プロパティ:名前 Name 棚の名前です。中に入れる部品の名前をそのまま使います。解の表示で使用…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(3)部品クラスを作る

今回は部品クラスを作ります。その前にペントミノを簡単な文字列で表現する方法について説明します。 図の折れ線矢印は起点から上下左右に図形を一筆書きのようにたどります。1マスの移動を アルファベット1文字("U", "D", "L", "R")で表します。それぞ…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(2)座標クラスを作る

前回はクラスの概要の説明でした。今回はさっそくクラスの作成に取り掛かります。Visual Studio で空白のプロジェクトを用意してください。 プロジェクトの名前は "ペントミノソルバー2D" です。 最初は「Coordクラス」、2次元の平面にある点を表す座標ク…

【VB】ペントミノ2Dパズルを解く(1)はじめに

ペントミノをご存じですか?正方形を5個つないだものをペントミノといい、正方形のつなぎ方の違いで全部で12種類あります。ウィキペディアによるとそれぞれのピースにはその形状をイメージしたアルファベット1文字の名前がついています。 これらのすべてを1…